パーマをかける頻度はどのくらいのペースが良いか?というお話

パーマってどのくらいの頻度でかけると良いか?という質問を良く頂きますが、
どんなスタイルかで頻度は変わってきます(^ ^)
ショートやボブスタイルの場合
上の写真のようにショートやボブベースのスタイルの場合は、
基本的には『2〜3ヶ月に1回位』がおススメです(^ ^)
理由としては、ショートやボブはカット自体が2ヶ月に1回は切らないとスタイルが保てないのもあります。
ニュアンス程度にゆる〜くかけても雰囲気が変わりやすいので、比較的短時間で出来ます(^ ^)
下の写真の方もに約2ヶ月に一回はメンテナンスしてますね。
あ、すいません、娘ですw
てか、パーマやなくて、くせっ毛でしたw
ミディアムスタイルの場合
上の写真のようにミディアムスタイルの場合は、
基本的に『3ヶ月〜4ヶ月に1回位』がおススメです(^ ^)
理由としては、ミディアムスタイルは、多少伸びてきてもスタイリングで活かせやすいんですね。
そして実は、この長さの方に一番パーマをかけてほしい!と個人的には思っています。
この長さの方は、結構肩にぶつかってはねやすいんですね。
パーマで軽く毛先に動きをつけたほうが120%スタイリングしやすくなります(^ ^)
ちなみにこの長さの場合は、自分の顧客の約80%近い方達にパーマをしてもらっています(^ ^)
セミロングやロングの方の場合
はい、上の写真のようなセミロングやロングの方は、
『半年に1回位』で十分だと思います(^ ^)
理由としては、かなり緩いスタイル(毛先1回転くらい)やない限りは、
結構カットでパーマ復活しやすいんですね(^ ^)
パーマ復活カットのコツはまた記事にしますが、ロングスタイルはパーマが崩れにくいんです(^ ^)
髪をまとめる時もまとめやすくなるので、オススメですよ(^ ^)
ぜひご参考に(^ ^)
ではまた(^ ^)